印西市 よなしろ習字教室

お習字教室はじめます。 ひとりひとりの『やりたい』気持ちを大切に。 さぁ。どんな風に書きたい? まだ始まったばかり。生徒さんと一緒に作っていくお習字スタイル。 覗いてみてください♪

小筆ちゃんに優しく、綺麗に。

こんにちは。

 

よなしろ習字教室です。

1週間に1度ブログを更新する!と決めてからの2回目です♪

 

今日は初めてパソコンからの投稿です。

これまではずっとスマホからだったんですよ〜

でも、パソコンから書けるようになるまでかなり道に迷いました〜😅

 

 

さて。

先日!これぜひブログで紹介しなきゃ、と思っていたことが

あります。

生徒さんのお母さまから問い合わせがありました。

小筆の洗い方についてです。

  そうだよね〜。そうだよね〜。ちゃんとお伝えできてないままだよね〜💦

  と焦りました。

 

小筆は、、大きい筆もですが、とってもとってもデリケートです。

使うときも、墨を拭き取るときも、しまうときも、洗うときも

丁寧に丁寧に取り扱っていただきたいですが、

小さなお子さんにはちょっと難しい。

教室でも、優しくね、毛並みに沿って拭き取ってね、等

声がけはしますが、なかなか行き届かない現状です。

(今日のお稽古は筆の取り扱いです!ってできればいいなぁ。。)

 

小筆は先の方しか使わないので先っちょだけを洗えば良いのですが、

それも難しく、じゃぶじゃぶ絵の具の筆のように洗ってしまう方が

多いので、教室では小筆は洗わないで、と伝えておりました。

するとやはり終わった後のふき取りも十分でないと穂の全体が墨でガチガチに

固まっちゃったりするんですよね。

 

ちょっとこれはお問い合わせをくれた方だけでなく生徒さんみなさんに

お伝えしなくては!と思ったのですよ。

 

と言っても、筆の洗い方って実はほんと人それぞれなんですよね。

これが正しいのじゃ〜はないと思います。

 

ちょっと探してみるとほぼ私もこのやり方です、っていう

動画を見つけたのでご紹介し、よ、うと思った  のですが。。

作った方の了承っているかも?が気になったのでここには

載せないでおきますね。(載せないんかい!)

 

練習で使った押さえ紙に水を数滴垂らし小筆の穂先を丁寧に洗います。

(ザックリ!)

 

YouTubeで「小筆の洗い方」で検索すると出てきますよ。

 

8月になったら教室でゆっくり取り組んでみます♪

ガチガチに固まっちゃったよーという生徒さんの筆は令子さんがお預かりさせてもらいます。

 

どうぞちょっと筆の洗い方、見直してみてくださーい。

 

f:id:yonashiro-shuji:20200711152218j:plain

シール帳の紙。できたよー。